しばらく状況を見守る事にします

新型コロナウイルス警戒 の為です
3月も大分自重していたのですが、当分の間メダルゲーム配信は自粛し、状況を見守ります。ボーリング場のメダルについては5月頭まで預け期限が延長されますので消えません。本当は今日ダイノキングビクトリーやる予定でしたが中止。
次回配信は?
4/24~26前後を予定しています。アニマロッタ・カラコロッタ・スピンフィーバーetc…です。話は一応付けてあり、100万枚以上のメダルを用意する予定はしております…が、現状は結構厳しいかもしれません。楽しくロッタをやれることを心から願っております。
例外
人がいない店ではそもそも感染リスクは低いわけですから、過疎っている店に時間帯を工夫して行くことは考えております。デパートの端でサイクロンするとか、前からプレイしたかったビデスロが並んでいる店などです。
何故、今日そう決めたのか?
グラブルや仕事やりながら調べた結果、
①事態の悪化
見通し立たず、今後クラスターは増える一方であろう
②海外の状況悪化・若者の感染状況
海外の病院関係者が若い年齢層に感染重症死亡が出るとやたら言っている。ひょっとして変異してない?輸入されたら…
③生活スタイルから…
ゲーセンに行かなければ感染の可能性が限りなく0に近づく。自宅~職場~帰宅まで外部と接しない上にそれだけであればマスクと消毒は必要数が完全に確保されている。
誰かが持ってこなければほぼ0%という相当恵まれた環境にある。=生き延びれる。
④やはり志村けんさんが大変にショック
最近では無かった圧倒的な悲しさです。これで目が覚めた方もいるでしょうね。小さい頃へんなおじさんの真似とかしていました。言葉もありません。
⑤感染後中長期的にどうなの?
もちろんそんなのまだわかりませんが、体内に残るって話は肯定も否定もされていない。 わからないことが多すぎる。
周辺コロナ発生状況
①自宅から約2kmの場所にて感染者発生
②ボーリング場から数キロ圏内に感染者発生後訪問した場所が点在
③最近は感染者数増加が鈍化しているらしい
終わりに
調べている限りメディアが言う以上に事は深刻だと私は思っております。
若い人は無事で済む保証も無いらしいし、周りに移したら最悪です。
メダルやってる場合じゃない。心から収まってほしいと思います。
-
前の記事
スマッシュスタジアムって神ゲーですね 2020.03.27
-
次の記事
【比較】5分で読めるとあるラウンドワンととあるレジャーランドの感染対策【covid-19】 2020.05.24